南あわじ市 K様邸 工事がすすんでおります。

地面からの湿気が、基礎に侵入しないよう防湿シートを敷き
基礎の外周部に捨てコンクリートを打ちます。

ベタ基礎の外周に型枠を組み、職人さんが鉄筋を組んでいきます。

鉄筋が組み終わり、配筋検査が終了したら
床ベース部分・外部立上りのコンクリートを打ちます。

基礎ベースのコンクリートを打設後
職人さんがコンクリートを平らに均す手さばきは
いつ見ても感心してしまいますね。
床ベースのコンクリートが乾いたら
内部立上り部分の型枠を組み、コンクリートを打ちます。

コンクリートの強度が出るまで養生し、型枠を外します。

「家づくり」の基礎となる大事な基礎工事が、ほぼ完成しました。
ゴールデンウィークが明ければ、上棟に向け土台敷もはじまります。
上棟は5月中旬の予定です。
業者の皆様、引き続きどうぞよろしお願いいたします。