kurasiの家づくり     工事日記

株式会社くらしコーポレーション       神戸・淡路島で「漆喰と無垢材の家づくり」 無添加住宅正規代理店


南あわじ市K様邸 基礎工事が始まっています。
細かく砕いた石(砕石)を敷地全体に敷き、
地面を転圧して地盤を固めます。
DSC_0151
地面からの湿気が基礎に侵入しないよう防湿シートを敷き、
捨てコンクリートを外周部に施工します。
捨てコンクリートに墨出し(基準線を引く作業)をし、
鉄筋を組んでいきます(配筋工事)。

鉄筋組-DSC_0153
配筋は基礎の底にあたる底盤を先に組み、
その後、基礎の立上り部分を組んでいきます。
鉄筋と鉄筋は結束線で結んで固定していきます。

JIO-DSC_0150
JIOの検査も完了です。

配筋-DSC_0147

配筋-DSC_0148 (2)

底盤部分のコンクリートを打つ前に、
建物の中央に「鎮め物」を埋め納めました。

基礎鎮め物-DSC_0154

基礎鎮め物-DSC_0157

その後、基礎の外周に沿って型枠を設置し
いよいよベース部分のコンクリート打設がはじまります。

配筋-DSC_0164

寒い日が続きますが
業者の皆様、引き続きよろしくお願い致します。